受賞歴・掲載歴
バーチャル美少女ねむ、小説「仮想美少女シンギュラリティ」を販売開始 VTuberを題材としたSF作品 - MoguLive https://t.co/4r9xAozzXv— Mogura VR News / MoguLive (@MoguraVR) 2019年5月1日
バーチャル美少女ねむ、小説「仮想美少女シンギュラリティ」Amazon売れ筋ランキング1位を達成https://t.co/7xNA1aK5nr#仮想美少女シンギュラリティ pic.twitter.com/eMfdX4Vij9
— PANORA (@panoravr) December 30, 2020
『仮想美少女シンギュラリティ』あらすじ
脳と機械を繋ぐ「ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)」研究者の「私」は、実験中に意識を失っている間に、自分がバーチャルYouTuberとしてアイドルデビューしたことに気づく。YouTubeに残されていたのは謎の仮想美少女「ねむ」が「お前は誰だ」と自問自答する奇妙な動画だった…
ねむの目的は何なのか? 人類はついに現実の肉体のくびきから開放され、新人類へと進化するのか? 進化を目前とした人類の葛藤と恐怖を鮮やかに描く黙示録。
著者「バーチャル美少女ねむ」
2017年末のバーチャルYouTuberブーム黎明期において、雷鳴が轟く中で延々と自問自答を繰り返すという異様な雰囲気の動画が話題になり、「バーチャルYouTuber界のラスボス」として一部でカルト的な存在となる。企業ではなく個人が運営するバーチャルYouToberとしては世界初であると自称しており、個人がバーチャル活動を始める方法などを発信し、バーチャルYouTuberが爆発的に増えるきっかけとなった。全ての人類が美少女アバターを纏うことで究極の理想社会が訪れるとされる【人類美少女計画】を推進しているが、その正体・真意は謎に包まれている。
執筆風景はこちら(本作品はバーチャル世界で執筆された世界初の小説だと思われます!)
表紙イラストは漫画家「ホタテユウキ」先生
小説の表紙を手がけてくれた漫画家のホタテユウキさんが、連載の合間を縫って出版記念アート描いてくれました(≧∇≦)/— ねむ⚡バーチャル美少女文豪 (@nemchan_nel) 2019年6月13日
ラストシーンを「現実側から見た」表紙と対になる神イラスト! これが電脳ツインテールによる、美少女ヒロイン変身シーンだ⚡⚡⚡#仮想美少女シンギュラリティ#ねむちゃんねる pic.twitter.com/pAztGAXi73
クラウドファンディングに成功!
Amazonで電子書籍・ペーパーバックで発売中!
よろしければAmazonのレビューをぜひお願いします。
また、感想をTwitterハッシュタグ「 #仮想美少女シンギュラリティ 」で(できればネタバレなしで)ツイートして頂いたら拝見させて頂きます。どんなご意見でも楽しみにお待ちしています。
バーチャル美少女ねむ
※TwitterのフォローとYouTubeのチャンネル登録をお願いします。
・公式Twitter : ねむ⚡バーチャル美少女 @nemchan_nel
・公式YouTube : ねむちゃんねる
・公式ブログ : 人類美少女計画
・公式グッズ : ねむちゃんねるストア / LINEスタンプ