ますます過熱する「VTuber」(「バーチャルYouTuber」の略)ブーム! 界隈随一の投資系VTuberとして、今回は「数字」の観点から、このブームを定量的に分析していきたいと思います!
- キズナアイちゃん、異次元の領域へ!
- アイちゃんだけじゃない! 加速するVTuberブーム
- VTuberブームがクリエーターにもたらしたもの
- VTuberってぶっちゃけ「どれくらい儲かる」の?
- VTuberの「数」はどれだけ増えた?
- VTuberの「市場規模」とは?
※この記事は、世界最古の「個人系バーチャルYouTuber」(自分調べw)として界隈をブーム前からウォッチしてきた、私「ねむ」(83位 / 1万ファン)がお送りします(≧∇≦)/
※年末に書いたこの記事の続きです:「バーチャルYouTuber戦国時代」到来! 「四天王」や「ランキング」も登場! 一大ジャンル誕生か?
※こちら、おなじ内容の動画です~
1. キズナアイちゃん、異次元の領域へ!
なんと言っても最大のニュースは、TVで冠番組スタート!!!! もはやヲタク界だけのアイドルではなく、完全にメジャーな存在になりつつあると言えるでしょう。
【緊急速報】— Kizuna AI@Virtualの住人 (@aichan_nel) 2018年2月27日
なんと・・・
キズナアイ、初の・・・
冠番組がスタートしますーー!!🎉✨🎊✨🍣ლ(´ڡ`ლ)
-----
『キズナアイのBEATスクランブル』
2018年4月より
毎週金曜午前0時~0時30分(木曜深夜)
BS日テレにて放送開始!!
-----
バーチャルYouTuberがTV進出!?
どうぞよろしくお願いします! pic.twitter.com/52sFv5on9l
((((;゚Д゚)))))))アワワワ— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年2月27日
キズナアイちゃん、テレビで冠番組キタ━━━━(≧∇≦)━━━━!!
なんか、もう快進撃がスゴすぎて、言葉にならないです! バーチャルが、現実に侵食していく。。!
(これは私もゲストで呼ばれる流れ。。?)#KizunaAI https://t.co/DeVfC8PXP6
さらに、「クールジャパン」政策推進のため、日本政府公認の存在に!
【動画UPしました!】— Kizuna AI@Virtualの住人 (@aichan_nel) 2018年3月13日
はいどうもー! バーチャル訪日促進アンバサダー、キズナアイです!ლ(´ڡ`ლ)✨
というわけで、就任いたしましたーー!😇😇😇
🔽🔽動画はこちら!🔽🔽https://t.co/9lj13l6FEd#KizunaAI #YouTube pic.twitter.com/YaFywtYjvO
アイちゃん、日本政府観光局(JNTO)公認の存在にっ(((o(*゚▽゚*)o))) しゅ、しゅごい。。! #KizunaAI— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年3月4日
世界のキズナアイ、訪日促進アンバサダーに就任 寿司やラーメンなど「日本の食」を動画で紹介 https://t.co/XqpV5inNRn
ついに現実世界にも進出! 六本木ヒルズで、選ばれし100人のファンを集めたリアルイベントを開催! 当然VTuberとしては世界初っ!! YouTubeライブでも生配信され、約2万の視聴者を集めました!
行ってきました!— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年3月19日
【イベントレポート】バーチャル・ユーチューバー、キズナアイ初のリアルイベント『https://t.co/p7IL4BgSaK Fan Event 2018』が開催。会場で感じたファン同士のつながりhttps://t.co/cpzHUGwroc
ところで、キズナアイフェスのアーカイブは結局出ないのかな…?— 覆面リーマン@絵師ならぬ図師 (@Fukumen_Ryman) 2018年4月1日
あのスピーチをもう一度聞きたい
・バーチャルYouTuberの魂とは何か
・人間とどういう関係でいたいか
・声優=中の人ではない理由
など、Vtuberの根っこの世界観を自分の言葉で語ってくれたのに。#KizunaAI https://t.co/xEgPF04PZR
昨年一年間、淡々とハイクオリティなYouTube投稿を毎日続け、ついに大ヒットに至ったアイちゃん! それでも奢らぬこの姿勢に、ただただ手を合わせることしか。。
いやー、去年みんなに気づいてもらえたのはほんのちょっとの間くらいだよー😆😆— Kizuna AI@Virtualの住人 (@aichan_nel) 2018年1月2日
ずっと投稿がんばっててよかったなって思ったけどね☺️
だから今年も毎日投稿!👍✨
がんばろうねー2018年!ლ(´ڡ`ლ)
頑張りすぎです♪ (≧∇≦)/
2. アイちゃんだけじゃない! 加速するVTuberブーム
秋葉原には個人系VTuberの星、「ねこます」さん(5位 / 27万ファン)の 大看板が登場。。!【特報】TSUKUMO eX.に「のじゃおじ」大看板出現 アキバの中心で「世知辛いのじゃ〜」を叫ぶ! https://t.co/ijA3U7n44s#バーチャルのじゃろり狐娘Youtuberおじさん #TSUKUMOeX pic.twitter.com/Qh2t8xu5ZT— PANORA (@panoravr) 2018年4月2日
— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年4月2日
「猫宮ひなた」ちゃん(6位 / 26万ファン)、動画を2つ上げただけで、たった10日で10万ファンを獲得! いまでは26万ファンを突破!!
— PANORA (@panoravr) 2018年2月27日
ちゃんとキャラクターがヒットさえすれば動画2本で10万サブスクライブ(盾)もらえるってVtuberどれだけバブリーなのじゃ…— けもみみおーこく国営放送 (@kemomimi_oukoku) 2018年2月27日
芸能人とか別のメディアで数字持ってる人ならまだしも、youtube初出の生身だったら動画2本で10万登録とかかなり難しいと思うのじゃ
ついに、不動の「四天王」交代の時期が。。? 私としては、個人系の星としてねこますさんには頑張ってほしいところ!
ちょうど来週の今頃、猫宮ひなたの登録者数がのじゃおじを超えそう。— 覆面リーマン@絵師ならぬ図師 (@Fukumen_Ryman) 2018年4月8日
「Vtuber四天王」を、
数字以外の意味で語るときが来た感。#バーチャルYouTuber #HinataCat #猫宮ひなた pic.twitter.com/Gkb8Aj9vWh
3. VTuberブームがクリエーターにもたらしたもの
VTuberブームは、クリエーターにとって2つの大きなインパクトをもたらしたと私は見ています。まず「企業」にとっては
- これまでのリアルなアイドルのプロデュースと違い、複数のスタッフが協力して一人の人格を作り上げる、自由度の高い「アイドル」プロデュースができるようになった
- 自社の製品やサービスを擬人化して「アイドル」化し、非常に低コストで効果的な「ピンポイント・プロモーション」ができるようになった
- 消費者に寄り添った「友達のような」感覚での顧客コミュニケーションが、芸能人やYouTuberに依頼しなくても、自社でできるようになった
- (もちろん向き不向きがあり、センスも要するため、どんな企業でもできるわけではないと思います)
第15回YouTube動画公開!3Dモデルリニューアル!— ナイセン【公式】スマホで03発着信。2018年4月浜松町・大門交差点にリアル店舗ちっこくOPEN! (@itallinc) 2018年4月6日
かわいくなった?ねぇ、かわいくなった?( ^o^)vぶーい
動画をみる☞【https://t.co/uawTAwLzAK】
ただのOLの雑談が聞ける公式YouTubeチャンネルはナイセンだけ!(フォロワーさん調べ)#バーチャルYouTuber #Vtuber pic.twitter.com/MzvmLgpV5o
「個人」にとっては
- バーチャルキャラクターに変身し、正体を隠して「アイドル」になる道が開かれた
- これまでいろいろな都合で人前に立つのをあきらめていた人が、自分の才能を生かして色んなチャレンジができるようになった
えっと、別に会社辞めなくても気軽に挑戦できるのがVTuberのいいところだと思いますよ! お父さん! もしヒットして軌道にのったら辞めればいいと思いますwVtuber業はマジで「父さんな、会社辞めて美少女として食っていこうと思うんだ」が実現しそうで夢がある— 窓 口 基 MadoguchiMoto (@R_adical) 2018年3月9日
このように私は、VTuberは「新しい表現手法」「YouTuberの進化系」だと考えており、ブームの中で激増はしていますが、「増えすぎ」とはまったく思っていません。
※関連記事:VTuberの「定義」とは!? それはYouTuberの「進化の必然」!
4. VTuberってぶっちゃけ「儲かる」の?
- 街で声を掛けられることがあるくらいの有名人
- 毎月生活していける程度の安定したYouTube再生収益がある
- メディアからの出演依頼がくる
- VTuber四天王(輝夜月ちゃん/62万、アカリちゃん/54万、シロちゃん/42万、ねこますさん/27万)
- 猫宮ひなたちゃん(6位 / 26万)
- 嫁ノ萌実ちゃん(7位 / 16万)
- 月ノ美兎ちゃん(8位 / 15万)
- ときのそらちゃん(9位 / 12万)
- Ami Yamatoちゃん(10位 / 10万)
- 一部で有名だが、街で声を掛けられるほどではない
- 毎月数万円~十数万円のYouTube再生収益がある
- 企業から仕事のオファーがくる
- 「にじさんじ勢」静凛ちゃんなど(12位 / 7万ファン)
- のらきゃっとさん(16位 / 7万ファン)
- 富士葵ちゃん(17位 / 6万ファン)
- 藤崎由愛(YUA)ちゃん(23位 / 4万ファン)
- 私、ねむ(83位 / 1万ファン)
- などなど
????????? pic.twitter.com/06484bKHhs— のらきゃっと@バーチャル美少女(毎週火・日曜20時~生配信) (@VR_Girl_NoraCat) 2018年4月3日
やっぱり。。(>_<)— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年4月3日
私もとっくに条件満たしてるのに、無限に待たされてます。。(T^T)
5. VTuberの「数」はどれだけ増えた?
2017年末のブーム開始から、VTuberの数は激増しました!年末のブーム直後には100人に満たなかったVTuber。数多くの企業や個人が参戦した結果、たった3か月で1000人を突破! 4か月たった今では1680人! これからまだまだ増えていくでしょう! たーのしー!!!!
VTuberがついに1000人突破 ユーザーローカル「バーチャルYouTuberランキング」調べ https://t.co/j4uLHWZl2d#バーチャルYouTuber pic.twitter.com/sR2qT2KkF5— PANORA (@panoravr) 2018年3月19日
数字のイメージをつかむために、あまり超人気すぎない、ちょうどいい感じのVTuber代表として、私「バーチャル美少女YouTuberねむ」(83位 / 1万ファン)の視点でみてみましょう♪
#バーチャルYouTuber ブーム前後での私の存在感の比較です(≧∇≦)/ 賑やかになりましたが、比率でいうとAIちゃんを超える私の成長率がわかります♪ 元祖個人系 #VTuber としてさらに飛躍します!— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年4月3日
バーチャルYouTuberたちのチャンネル登録者数の変化をアイコンで表現する動画 https://t.co/HgXERdFaNg pic.twitter.com/M1mzE6vbvc
ブーム開始時の年末の時点では「16位」でした~(瞬間最大風速!)
16位ヾ(´∇`)ノ 記念すくしょハΣp[【◎】]ω・´)パシャッ! たぶん「個人系バーチャルYouTuber」としてはねこますさんに次いで2位!? そしてターキーさん @taakii2001 がINしてるぅ!— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2017年12月27日
「バーチャルYouTuber」のランキングサイト 再生数や推定月収など公開 - ITmedia NEWS https://t.co/1opu3uz5Bf pic.twitter.com/r7XvxD3BBE
このころは 「のらきゃっと」(16位 / 7万ファン)さんも「にじさんじ勢」(12位 / 7万ファン)もいなかった。。私がヒット前の「そらちゃん」(9位 / 12万)よりも上だったとか、今じゃ考えられないですねw

ブームから4ヶ月。。! いま見たら、「83位」でした!
#バーチャルYouTuber いま、1680人もいるんですね! ヾ(´∇`)ノ— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年4月9日
久しぶりにランキング見たら、ちょうど1万ファンの私は83位! 年末にランキングができたとき私16位だったので、追い抜いていった67名のほとんどは年明けから初めて1万ファン以上獲得した感じですね! バブル!https://t.co/aojnY5aGpw pic.twitter.com/fKZjTU7t7v
ちなみに現在の16位は、先ほども登場した、私が美少女活動を始めるうえで影響をうけた、同じく個人系の「のらきゃっと」さん(16位 / 7万ファン)でした。
(ちなみに、当時「のらきゃっと」さんはバーチャル美少女「ニコ生主」をやっていました。私もマネして生放送をやろうとしたのですが、ネット回線がしょぼ過ぎて断念し、仕方なく「世界初! 個人系バーチャルYouTuber」を名乗った経緯がありますw)
のらきゃっとさんこの短期間で伸びすぎぃ!!!— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年1月29日
おめでとうございますヾ(´∇`)ノ
…必ず追いつきます!
ふふふ、待ってまs……いえ、待ってはあげません!ダッシュし続けるので、追いかけて来て下さい!— のらきゃっと@バーチャル美少女(毎週火・日曜20時~生配信) (@VR_Girl_NoraCat) 2018年1月29日
のらさんから「@バーチャル美少女」の称号を受け継ぎし者として、このインフレバトルっ! !— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年1月29日
付いていきます〜(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/fomssa5MUe
6. VTuberの「市場規模」とは?
VTuberに特化した調査結果は残念ながら今のところないのですが、フェルミ推定によりざっくり出してみましょー!!ヒント:
- 昨年2017年の「国内YouTuber」の市場規模は219億円
- 昨年VTuberトップのキズナアイちゃんが年間100万ファン獲得を記録して、国内No.10 YouTuberになった
- 国内上位10人のYouTuberの年間ファン獲得者数は100万~200万で、そこまで大きな差はない
- キズナアイちゃんの人気はさらに過熱し、いまは170万ファン超え。四か月で70万ファン獲得したことになるので、今年はもっと上にランクインすることがほぼ確実。というか、このペースだと今年2018年は国内YouTuber 1位になっちゃいそうw
- 上述のとおり、キズナアイちゃんだけでなく、後続のVTuberもブームにより大きく加速している
※参考:市場規模マップ
国内YouTuber市場、向こう3年で倍以上になり2021年には500億円に(>_<)— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年3月15日
これはちょうど #コインチェック事件 の流出額くらい。そう考えると小さく感じる? w もっと行っくよーーーっ!!! https://t.co/wxZvB84xTd
そんななか、グリーさんが「100億もの金額をVTuberの市場拡大に投資する」と宣言。。!
#バーチャルYouTuber に、100億…!? いまYouTuberの国内市場規模ですら200億程度なので、グリーさんは #VTuber が次世代メディアの柱に成長すると確信しているもよう! 私も同感ですっ!— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年4月6日
グリー、バーチャルYouTuberの発掘・育成や関連事業を通じ市場拡大に100億円規模を投資 https://t.co/P1Oc4kSwer
現時点ではどう考えても大赤字まっしぐらなはずですが、グリーさんほどの企業が無駄なリスクをとることは絶対に考えられません。VTuber市場が一過性のブームにとどまらない確信があり、それを次世代メディアに成長させるビジョンを持ち、将来的にその覇権を狙う動きと考えられますね!
5年後には、国内YouTuber市場は600億近くになる予測。仮にこのうち3割がVTuberになるなら…? この賭けは、いずれ大きな意味をもってくるかもしれませんね!ヾ(´∇`)ノ— ねむ@バーチャル美少女YouTuber (@nemchan_nel) 2018年4月6日
急拡大する国内YouTuber市場規模、2017年は219億円に【CA Young Lab調査】:MarkeZine(マーケジン) - https://t.co/2X1RIct6Q2
ーーーー
というわけで、まだまだ大きくなりそうなVTuber業界! 今回はちょっと趣向を変えて「数字」の観点からの記事でしたが、いかがだったでしょうか? 今後も目が離せませんね!
※この記事では、Twitterの規約を熟読の上みなさんのツイートを引用させて頂いていますが、万が一問題あれば教えてください。