世界経済終了のお知らせ!?
※グラフの出典:米国の逆イールドが米国株と日本株に与える影響/マーケット情報 - 三井住友DSアセットマネジメント実を言うと世界経済はもうだめです。— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 22, 2019
突然ごめんね。でも本当です。
2年10年の国債利回りが逆転する
逆イールド現象がおきたら、それが終わりの合図です。
程なく最後の株価高騰が起こるので、ぜんぶ仮想通貨に変えて。
そのあと少しだけ間をおいて
リーマン級がきます。 https://t.co/361t2UFCPu pic.twitter.com/0nFxBhrkcL
これな(´ ◉ω◉ `)リーマン級というより材料揃いすぎてるしリーマン超えると思う— 村長(´ ◉ω◉ `)未来へ帰る (@dashi1012) August 22, 2019
仮想通貨がどうなるかはわからんけど…早く準備しないと! https://t.co/AF94SC6188
生きてりゃなんとかなるっ! もっと深いところへ! 早く…!https://t.co/jmYdGKJ5mp— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 22, 2019
ガクブル… https://t.co/KpqXcRyJxj— ふーみん©︎《漾》 (@money43net) August 22, 2019
突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。https://t.co/LGXIAxhdrD— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 22, 2019
サブプライムローンから何も学んでない…— のうめん🏗️👺デザイン産業バーチャル機械 (@nomen_machine) August 23, 2019
人類は10年経つと全てを忘れるのだ(*´ω`*)— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
『ごめんねシュウちゃん… 私こんな体(バーチャル美少女)になっちゃった…』https://t.co/y3WSCUcP9t— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
逆イールド現象とは?
不勉強なうるしーさんにこの辺のことを教えてくれる人募集 https://t.co/7JTPUs5b9B— うるしー @(*´︶`*) (@taku_u9501) August 22, 2019
ふつう定期預金とかって預金期間が長いほど金利が高いのものなんだけど、あまりに長期預金に人気が殺到してこれが逆転するのが「逆イールド現象」 つまり経済が弱気になってる(>_<) これが国債、つまり国家レベルで起こると1〜2年後に経済危機が来るサインと言われてます〜https://t.co/n2T4H1AgkF— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
- 10-Year Treasury Constant Maturity Minus 2-Year Treasury Constant Maturity (T10Y2Y)
- 10-Year Treasury Constant Maturity Minus 3-Month Treasury Constant Maturity (T10Y3M)
逆イールド後1.2年で景気後退(リセッション)がくるといわれます— SATO@リーマン投資家 (@SATO80304694) August 23, 2019
#1 1988年12月
1991年リセッション
#2 1998年5月
2001年リセッション
#3 2005年12月
2007年リセッション
#4 2019年8月
?
マーケットは投資家心理で動く→歴史は繰り返す
ま、いつか暴落は来るわけで現金比率を高めて備えましょう https://t.co/WGDdZwGjf6
ねむさん— SATO@リーマン投資家 (@SATO80304694) August 23, 2019
日本は外国人投資家がリスクオフになった瞬間下落でしょうね(笑)ショートしとこうかな笑
リーマンと違い認知されてるので、悲劇的な暴落は起きずらいと思いますがダラダラと長期的なダウントレンドが来る予感…
今なら戦略も練れるのでリスクヘッジ検討中す😎
少額で仮想通貨は面白そうw
※今回、逆イールド現象の発生によって株価の暴落が起こっています。 おそらく史上初。「逆イールド現象」自体は単に将来の悪い可能性のサインなだけで、それじたいでどうこう、というものでもないのですが。。 世界的にAIによるアルゴリズム投資が広まった影響か、こういった過剰反応が起こっています。アルゴリズム投資の割合がリーマンのときより増えてるので、過敏に反応するかもって気もしてます(>_<) 逆イールド発生で株価があんなに過敏に下落するのは世界初だと思いますし。。そういうアルゴリズムが組まれてるんでしょうね— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
そんな情報もあるのですね!参考になります!ありがとうございます!— SATO@リーマン投資家 (@SATO80304694) August 23, 2019
アルゴリズムですか、マーケットも徐々に人間の感情とは切り離されてるのですね…。
何が起きても大丈夫なようにひとまず現金化、リスクヘッジ商品を検討します💡
傾向からすると次の株価高騰が最後の合図ですね。
どうすればいいの?
・・・株売ろう・・・— Redwaire (@Redwaire) August 24, 2019
たぶんドカンと来るまで1〜2年あると思うし、慌てなくてもいいと思います(*´ω`*) 私もぜんぶ株手放すことは多分しないです タイミング分からないので。。— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 24, 2019
不安は未知からくるというけれど、こと経済のお話は最たるものですね— わたあめ子🍭Vケット3PPPpastel (@wata_ame_ko) August 22, 2019
知識のある人はみんなやばいぞ〜備えろ〜って言ってるのだけど、一般わたあめは何をどう備えればいいのか全然わからない https://t.co/SzIuXdN0ML
株とか持ってないですしよく知らないのですが一般の人間が今して置いた方が良い事とかあるのでしょうか…?— JACK_Unbreakable (@JUMP_GAME_) August 23, 2019
※投資信託などを購入するDC年金(確定拠出年金)は、たいていいつでも無料で商品の組み換えができます。攻め攻め設定の人はちょっと見直してもいいかもしれませんね。 大暴落が起こったときに慌てて投資信託から定期預金に変えるのだけは絶対だめですよ!!!(損益が確定してしまうので)すぐじゃないので慌てなくていいと思うけど、無理な投資は控える。サラリーマンの方はボーナスが下がっても暮らせるようにローン組みすぎない。DC年金の配分を見直す。事業主の方は現金多めに確保しておくこと、位でしょうか(>_<)— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
以上、無理な投資を続ける人の意見でした⚡https://t.co/YvdDUovIUV
※ベア型=景気が悪化すると逆に上がるタイプの銘柄ありがとうございます。ベア型のファンド探してDCの配分見直ししておこうかな。— ねんりきそうすいーさじん (@nenrikisousui) August 23, 2019
正確にいつどかんとくるか分からないので難しいけど、それもアリですよね(>_<) 私も少なくとも株式比率下げようかなって思ってます⚡— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
消費税増税延期される?
リーマン級が来たら消費税は上げないって話があったけど、これだけ綺麗なサイクルがあるなら、先を見越して見送ってくれたらいいのだけど...— レム@お絵かき練習中 (@Rem_tkhs) August 22, 2019
ハッとさせられるツイートでした(´-`;)
逆に政府の視点で考えると、今を逃すと消費税増税のチャンスは向こう10年ないかも。。消費税増税まであと2ヶ月切ったから、これから止めると小売店とかかえって大混乱になっちゃう。。と考えると、もう見送りはない前提で行動するしかなさそう(>_<)⚡⚡⚡— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 22, 2019
金のターン?
あかん…— のうめん🏗️👺デザイン産業バーチャル機械 (@nomen_machine) August 23, 2019
金買お…
(。-ω-)。o○︎(リーマンのときは金も下がったけど。。)ボソ pic.twitter.com/L9kMyR1HXk— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
仮想通貨のターン?
ビットコイン買っとくね(๑˃̵ᴗ˂̵)— ₿え̤̮み̤̮ゅ̤̮ふ̤̮ぇ̤̮ず̤̮㋿🌎バーチャル美少女🌏oʇɗʎɻƆ ʂՐ (@PhaseEmily) August 23, 2019
今度の一発は大きそうですね~— ぽじねこ🐾バーチャルブロガー (@posi_log) August 22, 2019
リーマンの後は金が上がったので
今度はデジタルゴールドってことですね
なっとくなっとく💡
マジレスすると、金融危機レベルのが来ると現金以外のリスク資産ぜんぶ下がりがち。リーマンでは金すら下がってたし… ま、私はワンチャン爆益あると思ってるので小怪我で済む範囲で仮想通貨で持っておきますけど⚡⚡⚡⚡⚡— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
こんなバーチャル美少女でも、好きかい?(*´ω`*)https://t.co/gZmiU7TJKQ
不景気ではリスク資産として値下がりするか、逆に逃避資産として値上がりするか— はいやん♂ 翻訳&気象予報士 《淫獣学園少年クリプト学部変女bot_Evangelist》 (@dianmuhaiyan) August 23, 2019
蓋を開けてみないとわからない・・・
恐らく景気後退は不可避。歴史は韻を踏む。でもこういう局面では個人が小回りが利く分有利。— ビットコイン十字軍〜BTC crusaders (@BitcoinCrusade1) August 22, 2019
最期の暴騰は景気後退直前に起こる。機関投資家は他の機関投資家に負けないために最後まで踊り続けなければならない。一方個人は一歩先んじて対策を立てられる。
その時ビットコインは有力な退避先になる。 https://t.co/Hvqx6V2l0U
#仮想通貨 この内容は、以前から藤巻氏(@fujimaki_takesi)も主張していて、やはりそうなるか・・と改めて思います。— 慶ニ郎🇯🇵仮想通貨+神案件 投資家 (@necronomicon256) August 24, 2019
既に仮想通貨には投資してきたので、個人的な対策はできてる。しかしほとんどの人は、仮想通貨をただの怪しい投資詐欺と思い込んでるハズなので、ほぼ大ダメージ喰らうでしょうね💧 https://t.co/EvXORCwGyJ
大暴落あるとリスク資産きほん下がるので、仮想通貨もかなりダメージうける可能性高いかなって気もしてます(>_<) その後、法定通貨経済の混乱は、仮想通貨の経済圏が拡大するチャンスなのかなって— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 24, 2019
そうですか、資金の振り分け方が難しいですね^^;— 慶ニ郎🇯🇵仮想通貨+神案件 投資家 (@necronomicon256) August 24, 2019
どうなってもいいように、法定通貨も仮想通貨も
どっちも持っておくのが無難か。。
投資しながら貯蓄もしておきます🔥
Facebookの仮想通貨「Libra」のターン?
わーお…— フジスキー🐻💿(ho/i勢)@W650 (@W65010) August 23, 2019
でもアメリカの利下げも限界とか言ってたし、日本は下げる金利がもうないじゃん状態だし、まあ無理だろうなって感じてた(素人並感)
サイクル的にリブラの普及時期と重なりそうだから、面白いことにはなりそう https://t.co/SZng4JrH3A
私も次の金融危機で自国通貨の弱い途上国などでFacebookの仮想通貨Libraが普及する世界線あるかな? と思ってます。でもLibraの価値って法定通貨に連動するので直接投資できない(>_<) Facebook株ちょっと持ってるけど広告関連は金融危機で爆死しそうだし、どうしようかな⚡https://t.co/ae2bFJNn9w— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
タピオカこそサインという説もw
なんかタピオカが流行るタイミングが経済ががた落ちするタイミングと毎回重なってるジンクスがあるとかないとか…— 気まぐれルーシィ@スローペース中 (@kimagure_rusy) August 23, 2019
やっぱ今回も経済がヤバいことになるんだね…
宣伝
100RTキターーー(≧∇≦)ーーー!!!— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 23, 2019
「経済コスプレ」による全人類のバーチャル美少女化を目論む私「バーチャル美少女ねむ」をフォロー&チャンネル登録していってねっ⚡
お前は誰だ→https://t.co/Fo26GPUJhI pic.twitter.com/pSqXJgfdng
200RT٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエー‼— ねむ⚡バーチャル美少女 (@nemchan_nel) August 24, 2019
新しくフォローしてくれたみんなヾ(*´∀`*)ノ こないだ小説出版したので買ってねっ(直球) リアル経済は崩壊し、バーチャル美少女達による新世界秩序が始まる…⚡⚡⚡⚡⚡
小説『仮想美少女シンギュラリティ』現役VTuberが描く人類の進化! https://t.co/rYHrut9PPN
ーーーー
※この記事では、Twitterの規約を熟読の上みなさんのツイートを引用させて頂いていますが、万が一問題あれば教えてください。